PR

アミューズメントメディア総合学院について徹底解説。学費や入試難易度、就職実績、口コミなど【入学希望者や保護者の方へ】

Uncategorized

アミューズメントメディア総合学院(AMG)とは、ゲームクリエイター、CGデザイン、アニメーター、キャラクターデザイナー、声優などエンタメ関連のプロや専門家を目指す人のための専門教育施設です。

そのため、エンタメ業界で活躍するための基礎知識や専門技術を身に着けることができます。

この記事では、アミューズメントメディア総合学院(AMG)の各科についてや、学費のことなど、全体を網羅的に解説していきます。

資料請求も無料でできますので、おすすめです。

\資料請求はこちらから(無料でできます)/

アミューズメントメディア総合学院のカリキュラム・授業内容

アミューズメントメディア総合学院では、5つの学科から専攻することによってエンタメ業界でプロとして活躍するための専門知識や技術を身に付けることを目指します。

アミューズメントメディア総合学院の各学科・専攻コース

ゲームクリエイター学科
・ゲームプログラマー専攻
・ゲームプランナー専攻
・インディーゲーム専攻

CG学科
・CGデザイン専攻
・VFX・映像専攻

アニメーション学科
・アニメーター、監督専攻
・制作、プロデューサー専攻

キャラクターデザイン学科

声優学科
・声優演劇専攻
・声優アーティスト専攻
・声優専科【夜間日曜・6ヶ月】
・ 声優オンライン専科【夜間・日曜/全20回】


例えば、一番定員数の多い「声優学科」の年間カリキュラムは下記になります。

声優学科カリキュラム

1年次カリキュラム

基礎学習発声基礎Ⅰ
演技基礎
美語話法Ⅰ
台本読解
表現アフレコ
ナレーション
ボイストレーニング
シーンスタディ
ダンス
感情開放
現場実習音響監督アフレコ実習
ヴォイスサンプル収録
インターンシップ
他学科共同制作
実践リーディングライヴ
ヴォーカルライヴコンテスト
舞台公演(演劇)
オーディション対策声優キャリアデザイン講習Ⅰ
ヴォイスサンプル制作実習Ⅰ
プロフィール写真撮影
スタイリスト講習
卒業生セミナー
業界ガイダンス

2年次カリキュラム

基礎学習発声基礎Ⅱ
演技実習
美語話法Ⅱ
舞台演技
表現アフレコ実習(アニメ・外画吹替)
ナレーション実習
ヴォーカル
エチュード
ラジオドラマ実習
感情表現
現場実習音響監督スタジオ実習
音響監督演技実習
ヴォイスサンプルスタジオ収録
インターンシップ
他学科共同制作
実践アフレコライヴ
卒業公演 ※専攻別
(舞台公演・ライヴパフォーマンス)
オーディション対策声優キャリアデザイン講習Ⅱ
ヴォイスサンプル制作実習Ⅱ
プロフィール写真撮影
セルフプロモート
模擬オーディション
卒業生セミナー
プロダクションガイダンス

上記カリキュラムには、専攻によって有無があります。

また、記載内容以外にも専攻ごとの講義もあります。

他にも、ゲームクリエイター学科だと

ゲームクリエイター学科カリキュラム

1年前期専攻共通
・プログラム技術基礎
・ゲーム企画・創作基礎
・ゲームグラフィック基礎
・チーム運営法
・アイデア発想法 他

ゲームプログラマー専攻独自
・C++言語基礎・応用
・ゲーム数学基礎/応用
・JAVA言語基礎/応用
・Unreal Engine C++ 他

ゲームプランナー専攻独自
・仕様設計
・ゲーム企画書作成
・ゲーム分析
・文章表現
・企画プレゼン応用 他

)年度によって変更もあるため、公式HPに記載はありません。

このように、1年次から基礎や実践的講義まで網羅されていることが特徴です。

即戦力、プロとして通用する技術を身に付けるためのカリキュラムになっています。

2年でプロとして活躍するための独自教育システム

また、アミューズメントメディア総合学院では

「産学共同・現場実践教育」という教育システムを導入しています。

これは、学院が企業や在校生・卒業生と共にコンテンツを生み出す体制で、

学校が制作・開発を請け負うことで学生がプロの現場で実務を経験できるというものです。

これにより、学生は卒業までにプロとして通用するスキルを身につけることができます。

多くの専門学校では、業界のプロを講師として招くことはあっても、

実際に仕事として制作に携わる機会は少ないことも多いです。

共同制作のため、報酬がでることもあります。

これだけの経験が、報酬をもらいながらできることは、

大きなメリットといえます。

\資料請求はこちらから(無料でできます)/

アミューズメントメディア総合学院の学費

気になるアミューズメントメディア総合学院の学費は下記の通りとなっています。

ゲームクリエイター学科

授業料・入学金その他費用
1年次1,480,000円215,000円1,695,000
2年次1,280,000円220,000円1,500,000
3,195,000

CG学科

授業料・入学金その他費用
1年次1,480,000円215,000円1,695,000
2年次1,280,000円220,000円1,500,000
3,195,000

アニメーション学科

授業料・入学金その他費用
1年次1,380,000円215,000円1,595,000
2年次1,180,000円220,000円1,400,000
2,995,000

キャラクターデザイン学科

授業料・入学金その他費用
1年次1,480,000円215,000円1,695,000
2年次1,280,000円220,000円1,500,000
3,195,000

声優学科

授業料・入学金その他費用
1年次1,380,000円215,000円1,595,000
2年次1,180,000円220,000円1,400,000
2,995,000

ゲームクリエイター学科、CG学科、キャラクターデザイン学科で3,195,000円、

アニメーション学科、声優学科で2,995,000円程の金額になっています。

詳細については公式ホームページから資料請求して最新の状況を確認してみましょう。

学費免除制度が充実している

アミューズメントメディア総合学院の授業料は、一般的な専門学校と少し高く感じるかもしれませんが、

第一線で活躍する卒業生らと共に産学共同でプロジェクトを行っていくネットワークや豊富な発表会やコンテスト等、

卒業後即戦力で活躍できるスキルを身に付けるための取り組みを充実させています。

そういったこともあり、授業料以外の費用が他業界の専門学校に比べて高くなっている傾向があります。

アミューズメントメディア総合学院は、学費免除制度も充実しているため、資料請求(無料)をしてシミュレーションされることをおすすめします。

\資料請求はこちらから(無料でできます)/

アミューズメントメディア総合学院の学費免除制度

学費の免除については、出願方法によって異なります。

各免除額は以下の通りです。

特別早期出願2,000,000円
早期出願2,000,000円
AO入学(第一期)1,500,000円
AO入学(第二期)70,000円
学校推薦100,000円
自己推薦50,000円

ただし、特別早期出願以外は選考料30,000円がかかります。(一般入学でもかかります)

また、免除については出願認定を受けた方が対象になるため要項の確認をしてみてください。

資料請求はこちら

学費免除制度の詳細は、以下の記事に詳しくまとめているので、

気になる方はこちらもご確認ください。

アミューズメントメディア総合学院の出願制度を徹底解説!「特別早期・早期・AO・推薦」の違いとは?

アミューズメントメディア総合学院の就職実績・卒業後の進路

アミューズメントメディア総合学院は、非常に高い就職率と実績があります。

アミューズメントメディア総合学院の就職率

ゲーム・3DCG業界は、94%

アニメーション業界は、96%

デザイナー業界では、93%

声優/俳優プロダクション所属率は、92%

例えば、就職先と所属プロダクションは、下記の実績があります。(公式ホームページより抜粋)

ゲーム・3DCG業界就職実績

㈱カプコン

ガンホー・オンライン・エンターテイメント㈱

グリー㈱

㈱コーエーテクモゲームス

㈱コナミデジタルエンタテインメント

㈱Cygames

㈱スクウェア・エニックス

㈱セガ

㈱ソニー・インタラクティブエンタテインメント (SIE)

㈱バンダイナムコエンターテインメント

アニメーション業界就職実績

スタジオジブリ

京都アニメーション

プロダクション・アイジー

ユーフォーテーブル

MAPPA

サンライズ

シンエイ動画

ボンズ

WIT STUDIO

コミックス・ウェーブ・フィルム

デザイナー業界就職実績

アイデアファクトリー

ガンバリオン

KLab

コナミデジタルエンタテインメント

講談社

Cygames

セガ

トーセ

MIXI

レベルファイブ

声優/俳優プロダクション所属実績

青二プロダクション

81プロデュース

アーツビジョン

賢プロダクション

アクセルワン

アトミックモンキー

シグマ・セブン

俳協

マウスプロモーション

プロダクション・エース

もちろん上記以外にも、就職実績や所属実績もある他、

フリーで活躍されている方もいます。

アミューズメントメディア総合学院の一般入試

アミューズメントメディア総合学院の一般入学・併願入学についても触れておきます。

一般入学の出願は、6月〜3月ごろまで受付期間が設けられています。

先行方法も、他の出願制度と同じく、書類選考と面談(各種説明会参加者は面談免除)のみで行われ、

学力試験等はありません。

併願でも同様になります。

併願される場合、手続きをすることで、入学金以外の初年度納入金を所定の期日まで延期することができます。

その後、大学・短大の合格発表日から5日以内に入学意思を連絡し、入学決定される場合は入学手続きを行うという流れになります。

アミューズメントメディア総合学院の口コミ

口コミについては、SNSや各サイトに加えて、独自にアンケート調査なども行った上で掲載しています。

結論として、ネガティブな口コミはほとんどなく、入学して楽しく課題や授業に取り組まれている内容が多くを占めました。

やはり、皆さん自分のやりたいこと、好きなこと、夢を形にするために入学されているので、真剣かつ楽しみにながら通われているようです。

中には50代で入学されたという方も居て、夢の実現に年齢は関係ないと思いました。

アミューズメントメディア総合学院を検討されている方、気になっている方も、ぜひこの場で行動を起こし、夢への一歩を踏み出してください。

早く行動することで事前の準備がしっかりでき、
焦ってミスをする失敗などもなくなると思います。社会にでると大事なスキルとなってきます。

まずは資料請求で詳細を確認してみてくださいね。

\資料請求はこちらから(無料でできます)/

応援しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました