アミューズメントメディア総合学院には、
声優適正オーディションと実力判定オーディションというものがあります。
一見似ているように思えるこの2つですが、明確に違いがあります。
本記事では、それぞれの内容を整理しつつ、
声優を目指す受験生に役立つ情報をまとめます。
声優適性オーディション
声優適性オーディションは、
声優業界のプロ(過去には声優の速水奨さんや神尾晋一郎さんなど)
が審査員を務めるのが特徴です。
主にオープンキャンパスの一環として開催され、
初心者・未経験の方も気軽に参加することができます。
内容は、
・好きな曲をアカペラワンコーラス
・学院指定のセリフ
・学院指定のナレーション
などを披露します。
プロ声優から直接アドバイスをもらうことができ、
声優としての適性や可能性を自身で判断するきっかけにもなります。
それ以外にも、
学院についての説明や、卒業生・プロ声優の情報
インターンシップや在学してからの独自オーディションや進路についてなど、
学院の特色や雰囲気を知ることができます。
また、個別相談や在校生との交流もあるため、
進路決定するきっかけにもなります。
このオーディションでは、
声優へのきっかけを掴むチャンスになる可能性はあるものの、
どちらかというと楽しんで参加し、
憧れのプロ声優の方から直接アドバイスがもらえるという
貴重な機会を得る目的で参加される方が多そうです。
詳しい内容は、資料請求し最新情報を確認されてください。
もしくは、HP(アミューズメントメディア総合学院)で情報公開されていることもあるので、
そちらから申し込んでみてください。
実力判定オーディション
実力判定オーディションは、
声優専科(夜間・日曜)を希望されている方に向けて、
入学後のクラス分けを目的として実施されます。
このオーディションの結果によって、生徒が自身のレベルに合った
「基礎コース」
「研究コース」
「マスターコース」
のいずれかのクラスに配属されます。
演技・オーディション未経験者も参加可能です。
声優専科の詳しい記事はこちらにもまとめていますので、
興味のある方はご確認ください。
まとめ
目的
声優適性オーディション:
プロからの直接アドバイス、声優としての適性・可能性の評価、オープンキャンパス
実力判定オーディション:
声優専科(夜間・日曜)入学後のクラス分け
合否基準
声優適性オーディションは、合否などの目的はないですが、
声優としての資質や将来性が評価されると考えられ、
プロから直接アドバイスをもらえることで、
自分自身の可能性の判断材料にもなる可能性があります。
実力判定オーディションは、
専科の「基礎コース」「研究コース」「マスターコース」の
どのコースが自分に適切か決定されます。
より詳細な情報や最新の開催日程については、
アミューズメントメディア総合学院の最新資料ご確認いただくことをお勧めします。
コメント